「『帯脈』は運動疾患に万能のツボ・びっくり玉手箱」

寸3の2番で2~3cm入れる
1cmじゃ効かない。せめて2cm。
もし1cmしか刺せない場合は、一生懸命に小刻みに雀琢する。
痛がる場合は、少しズラして刺す

貧血を起こしやすいので注意。
細身,色白,可憐な人や鍼の初心者は、座位にせず、仰向けでやる。

雀琢しながら、患者さんに痛い所を動かしてもらう。
例=首,肩,膝,腰,バネ指,ゴルフスイング,野球スイング。なんでも効く。

大事なこと=刺す前、刺してる最中、刺した後で、動かしてもらって確認すること。

うつ伏せや側臥位は効きが悪い。
仰向けか座位がよい。


「長野式ノート」トップページへ戻る